僕のひとり言。或いは内省日記、或いは当事者研究

1日一つ成長する!がテーマです。小さなチャレンジを重ねるとどうなるか?というチャレンジ日記です。よろしくです!

着火装置の問題なのか?

はい、どうもです!

 

前回の記事では自分のエネルギーとなる材料と持続させるための方法論を探すよ、というところで終わったかなと。

 

その続きであります。

 

人によってはね、持っているエネルギー量が違う、燦々と輝くような人っていますが、

 

私は生来のエネルギー量が少ないタイプと思っています。

 

まぁ、これまで人生を振り返ると自明の理なので。

 

それはしょうがないとして、技術で補うことになり、その部分を考えるのも面白いかと。

 

 

 

 

とはいえ、技術云々の前に、まず私の思うエネルギーのある人間の定義から始めますか。

 

うん。私の解釈として、

 

エネルギーのある人、これはエネルギー量のある人の事を指しています。

 

エネルギー量のある人は、行動の回数が圧倒的に多い。それと持続性ですね

 

うーん、上の赤字がエネルギーのある人の定義とします。

 

これが私の目指す方向性になりますね。

 

 

 

そうなると、行動を多くするにはどうしたらいいのだろう?となる。

 

実は過去にもこういう疑問にぶち当たることがあって、

 

その当時の仮説は、 「タスク管理をすればいいのではなかろうか?」でした。

 

ノートとかで管理するのなら、タスクを文字化することになるので、視覚的理解につながる。

 

そうすると優先順位・時間経過の概念がわかりやすくなる。

 

また、そういう技術を学んで実践してみて、でも私の場合はそれだけと駄目でした。

 

駄目といっても、期待していたような成果が上がらなかったという事なので、

 

まるきり無駄という事ではなかったですけどね。

 

タスク管理を導入して、確かに以前よりは行動の回数は多くなった。

 

だが、計画倒れになることも多かったし、

 

 計画すら作れないことも多かった 笑  情けない話ですが。

 

持続はできなかったですね。

 

その当時の結論は「タスク管理では、自分のエネルギーとなる材料にならない」ですね。

 

 自分を動かすエンジンの仕組みの一つ、という解釈でした。

 

 

 

 

そういう解釈に至ったときは落ち込みましたよ。

 

タスク管理を実践すればエネルギー量の多い人間になれる、と思っていましたからね。

 

 実践してみて、自分のアクション全体を見通せるので、精神的な安定感もありました。

 

でも根本的な解決にはなっていない。続かないのだから。

 

自分の特性として持続力がない、というのがあります。

 

やる気スイッチ的なものが入り切っていない、もどかしい感覚がずっとありますね。

 

持続力がないので、肉体的な問題なのか?と思い

 

筋ト、食事、サプリに気をつけていた時期もありましたが、

 

解決にはならなかった 笑

 

まぁ、やらないよりはマシなのですけどね。

 

人としてエネルギーが足りない。熱量がたりない。そしてアクション、行動力に継がらない。

 

やれやれ。

 

で、当時の試行錯誤とかも鑑みて、こういうことかなと。

 

A、私は自分を燃やす材料は持っている(コンプレックスやら生きづらさやら使命感かね?)

B、エンジンも一応整備した(タスク管理とかね)

 

という解釈になりますかね。

 

 

 

 

うーん、こうして文章化すると面白いですね。

 

なるほどAとBが繋がっていないという事だ。

 

燃えうる材料を燃やす、着火装置が必要という事か。じゃないとエンジンが動かない、

 

という事でいいですかね?

 

これが今回の仮説になりますね。次にとるアクションはおのずと決まってきますね。

 

ではでは👋